スクラッチのやり方を動画で学ぼう!

スクラッチの操作の仕方を説明し、楽しく遊ぶのを目的としたブログ

Scratch 3.0 最新版リリース決定:押さえるポイント 徹底解説!

 

 

 ボランティアでスクラッチ(scratch)プログラミングの講師をやっていますキシです。気がつけば、1年ブログを更新してなかった…(笑)

 

新バージョンのScratch 3.0が2019年1月2日から始動開始!

2019年1月2日にスクラッチ プログラミングが全面的に改修されて今のバージョン2.0から3.0になります。

オンラインサイトからいままで使っていたScratch 2.0の画面では操作ができなくなるということになりますから、気を付けてくださいね。

新しい3.0バージョンがリリースされても、今まで作った2.0のプロジェクトは3.0で使用できるようです。

心配していましたが、引き続き機能するということで、少しほっとしました。

大きな3つの変更点

 Scratchが新しくなって大きな変更点が3つあるので、ここを押さえておけば変更された理由や機能の概要が掴めると思います。

変更点① 画面レイアウトの変更

 スクラッチ画面のレイアウト変更。ガラッと画面が変わりました。画面が水色基調でおしゃれになりました。

f:id:kisshi-new:20180923004253p:plain

なんでガラッと作り変えられたんだっけ・・・?
現行のバージョンのScratch2.0はアドビ社のAdobe Flash Player(アドビ・フラッシュ・プレイヤー)を使ってウェブブラウザ上で動いています。

しかし、2020年末にアドビ社が開発と配布を終了すると宣言したため、Scratch自体を作り変える必要がありました。
新しくGoogleさんの力を借りて、javascriptをベースとしたScratch3.0が再構築されましたとさっ。
ウンチクについては、過去のくされ記事をご参照ください(笑)

GoogleさんとScratch3.0が、子どもプログラミング教育を席捲してしまうの巻 - スクラッチのやり方を動画で学ぼう!

画面の詳しい変更点は下のほうで説明をします。

変更点② タブレットで操作可能になる

今までは、パソコンでしかScratch使うことはできませんでしたが、新たにiPadとアンドロイドタブレットスマホで使うことができます。

 f:id:kisshi-new:20180923004344j:plain

っで、タブレットでできることでの良い点は・・・?

最近は、パソコンではなくタブレットを買っている家庭が多いようなので、タブレットでスクラッチを操作できるのは評価できますね。
複雑なプログラムを組むのには画面が小さいので向いていませんが、基本的なプログラミングをすることは十分可能なので、スクラッチのすそ野が広がって良いと思います。

もっとプログラミングの楽しさを知ってもらえたら幸いです。

 変更点③ 新しい機能の拡充

 

 新しい機能が追加されました。代表的な機能をご紹介します。

・Translate(翻訳)を使って、言葉を翻訳することができるようになりました。

f:id:kisshi-new:20180923004523p:plain

 

・最近流行りのmicro:bit(マイクロビットという4cm×5cmの小さなコンピュータ)への外部連携の拡充。

micro:bitには、Bluetoothでの外部接続、25個の赤色LED、2個のボタン、加速度センサー、磁力センサーがついており電子工作にはもってこいです。

f:id:kisshi-new:20180923010246j:plain

micro:bitで何ができるの・・・?

micro:bitに、LEDを光らせるプログラムをセットしたり、タイヤを操作するプログラムをセットして、自動操縦の車が作れます。

Bluetoothを使えば、ラジコンも作れますよ。

こういうキッドが販売されています。お値段:micro:bitは2千円位、キッドは3千円位

f:id:kisshi-new:20180923010647p:plain

 

変更点①の画面レイアウトの変更を詳細に解説

 スクラッチャー(スクラッチをしている人)にとって、一番気になることは、いままでできていたことと同じことはできるのか?だと思います。

ここでは変更点①のスクラッチ画面に焦点を当てて、今のスクラッチのバージョン2.0と新しい3.0の機能を比較します。 

私が一押しの追加機能は、多国語を含めた日本語の対応です!

”15 テキストに文字をかく”でご紹介します。

 下に、『Scratch(スクラッチ)3.0はこんなかんじ~♪』ということで資料をまとめました。

f:id:kisshi-new:20180923021648p:plain

 目次

『Scratch2.0と3.0の機能を比較してごしょうかい』

 

f:id:kisshi-new:20180923224517p:plain

 1.Scratchがめんのなまえ

Scratch(スクラッチ)をするときに最低限必要な名称を書きました。

背景、ブロック、スクリプトエリアの配置が大きく変わっています。

日常スクラッチでよく使うブロックは新しいバージョンでも踏襲されていますので、ご心配なく!

f:id:kisshi-new:20180923011403p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923011418p:plain

2.タブをきりかえる

コスチュームをクリックするとスプライトのコスチュームが表示できます。
スクリプトをクリックするとスプライトの命令が表示できます。

頻繁に使うスクリプト、コスチュームタブの切り替えは、ほとんど変わりありません。ブロックエリアの位置が、タブの上段から左端のほうに移動しました。f:id:kisshi-new:20180923011433p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923011446p:plain

3.スプライトをけす

現在の2.0は、①ハサミでスプライトを削除 ②スプライトを右クリックして削除を選択する2種類の方法でスプライトを削除することができます。

新しい3.0から、①ハサミでスプライトを削除 が無くなりました。

使いやすかったので少し残念です。f:id:kisshi-new:20180923011458p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923011513p:plain

4.新しいスプライトをえらぶ

 スプライトを追加するときに使用します。

新しい3.0から”スプライトを選ぶ”という文言が出てくるようになりました。
スプライトの選択時に、「OK」ボタンを押す手間が省かれました。
スプライトのマークは感覚的に分かり辛いので良かったです(笑)

f:id:kisshi-new:20180923011526p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923011537p:plain5.スプライトをコピーする

 スプライトをコピーするときに使います。

現在の2.0は、①スタンプでスプライトを複製 ②スプライトを右クリックして複製を選択する2種類の方法から①が無くなりました。

ハサミ同様に頻繁に使っていましたが消えました。。

 

f:id:kisshi-new:20180923224625p:plain

  

f:id:kisshi-new:20180923224655p:plain6.ブロックをコピーする

ブロックを他のスプライトにコピーするときに使用します。

機能の変更はありません。
この機能は、明示的に他のスプライトにコピーするとかどこにも書いていませんが、知らない間に身につけるものですよね(笑)
類似した動きのスプライトを作るときに重宝します。 

f:id:kisshi-new:20180923225440p:plain

f:id:kisshi-new:20180923225457p:plain

7.背景(はいけい)をかえる 

背景を変えるときに使用します。

 ”背景を選ぶ”という文言が出てくるようになりました。
背景の選択時に、「OK」ボタンを押す手間が省かれました。f:id:kisshi-new:20180923011647p:plainf:id:kisshi-new:20180923011658p:plain

8.ブロックを いどう

ブロックをスクリプトエリアに移動させてプログラミングをします。

 機能の変更はありません。

ブロックをスクリプトエリアに移動させるだけで、単純なプログラミング完了です。

スプライトが動きますよ。 

 

f:id:kisshi-new:20180925021832p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923011728p:plain9.ブロックを けす

 間違えたり、使わないブロックをスクリプトエリアに移動させたときに行います。

機能の変更はありません。

使わない ブロックをそのままにしてプログラミングをして、迷宮入りしている生徒が多々います。

リアルな現実も、プログラミングの世界も、整理整頓が基本だなと思います(笑)

 

f:id:kisshi-new:20180923011739p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923011750p:plain

 

10.ブロックをつみあげる

複合的にブロックを積み上げられます。

機能の変更はありません。

この場合は、Y軸は縦軸のことなので、スプライトが、ずっと10メモリずつ上がります。

f:id:kisshi-new:20180923011759p:plain

 

 

f:id:kisshi-new:20180923011808p:plain

11.向きをかえる

 スプライトの向きを変えられます。

ダイヤルを回して細かい向きを調整できます。
ダイヤルをぐるっと回して向きを変るだけだとスプライトが逆さになるので、③のクリックを忘れないようにしてください。

 

f:id:kisshi-new:20180923011823p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180924173436p:plain

12.ペンで絵をかく 

ペンで手書きの絵がかけます。
”描く”という文言が出てくるようになりました。
塗りつぶしの▼(下向き三角)で色を選択でき、▼を押すと、色、鮮やかさ、明るさを調整することができます。
数値で太さの調整をするところが変わりました。

f:id:kisshi-new:20180923012840p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923012852p:plain

13.かいた絵をもどす

手書きの絵を前に戻すことができます。

機能の変更はありません。

 

f:id:kisshi-new:20180923012902p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923012914p:plain

14.ペンでかいた絵をけす

けしごむで絵をなぞると消えます。

数値で太さの調整をするところが変わりました。 

f:id:kisshi-new:20180923012925p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923012936p:plain

 15.テキストに文字をかく

 テキストを書くことができます。

多国語も含めて、日本語の対応がされました!!

今まで、日本語対応をしていなかったので、文字はペイントで書いていましたが、新しい3.0からようやく対応です。③で言語を選びます。

 

 

f:id:kisshi-new:20180923012944p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923012958p:plain

16.ねこを動かす

”緑の旗がクリックされたとき”、”ずっと”、”10歩動かす”のブロックを使って簡単なプログラムを組みました。

この場合は、旗が押されたときに10歩前に進みます。 

基本的なやり方は、新しい3.0になっても変わりません。

f:id:kisshi-new:20180923013009p:plain

 

f:id:kisshi-new:20180923013020p:plain

 

記事のまとめ

子どもたちにプログラミングに触れてもらい、興味をもってもらうことを目的としています。

これからも、スクラッチの輪を広めていきたいと思います。

以上